マイリスト 水族館ツーリング
ニーズの無さそうな狭いポイントを狙ったツーリング動画です。 Part27.葛西詣で編からVOICEROID結月ゆかりを導入しました。 2017年初夏にV11sport → GRISOへと乗り換え、カメラもヘルメットマウントに変わりました。
-
水族館ツーリング 近畿関西編
7月に、太地くじらの博物館、串本海中公園、海遊館を回ってきました。車載動画なしの水族館動画です。画質が悪くて、また投稿しなおしてしまいましたが、今度こそ確定です。 3:47
-
水族館ツーリング30-4. 中央構造線の旅 ~帰り道編~
2012のGWは中央構造線にそって西に行きました。前回ラストで天草の端(牛深)まで行ったので、今回は帰りです。その3は /sm18008358シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:22
-
水族館ツーリング34-1 船上のメリークリスマス2012編
年末に九州に行ってきました。前編では四国を通って指宿まで。悪天候に泣かされる後編は /sm19922774フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:38
-
水族館ツーリング33. 北海道編その5
2012夏 北海道ツーリングもラストです。補足:インディアン水車は実際には白人の持ち込みだったそうです。あんな無差別自動捕獲機(1日に3万4千とか取れる日もあるんですと)はT.ホークさんの好みではないはず。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その4は /sm19218466シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 6:24
-
水族館ツーリング33. 北海道編その4
2012夏、長期北海道ツーリングに行ってきました。今回は道北から一気に札幌に下りて、整備が入ります。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その3は /sm19113282その5は /sm19280643シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:50
-
水族館ツーリング33. 北海道編その3
2012夏、長期北海道ツーリングに行ってきました。第三次美瑛キャンプオフの二日目はヒドイ土砂降り。今回はやたらと野良動物が出てきます。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その2は /sm18932353その4は /sm19218466シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 6:04
-
水族館ツーリング33. 北海道編その2
2012夏、長期北海道ツーリングに行ってきました。第三次美瑛キャンプオフに参加しました。実は翌日は夜明け前からドシャ降りになるんですが、ここではまだ内緒。エコロジーってのは環境学と訳すのが正しいので、(恐竜時代の)海洋環境がテーマならエコミュージアムという名前で良いわけですね。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その1は /sm18881046その3は 4:41
-
水族館ツーリング33. 北海道編その1
2012夏、長期北海道ツーリングに行ってきました。その1は函館から入って海岸沿いに留萌までです。高画質化を狙って、設定を色々やってみましたが、あんま変わりませんね。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。Part 2 はこれ /sm18932353シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:31
-
水族館ツーリング32. 京都~琵琶~福井 編
初夏の京都、琵琶湖、福井の海です。期待の京都水族館は、残念ながらものすごい人混みでした。空いてるときにまた行きたいですね。琵琶湖博物館もなかなか良かったんですが、撮影しにくい水槽が多めでした。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471 twitter アカウントはこれ Valquasard 5:40
-
水族館ツーリング30-3.中央構造線の旅 ~最果て編~
2012のGWは中央構造線にそって西に行きました。別府上陸→(さんざんな雨)→天草 となります。その2は /sm17912504その4は /sm18064195シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 6:01
-
水族館ツーリング35-1 人魚と鯨と蟹と山椒魚編 その1
3泊4日で紀伊半島に行ってきました。すぐ近くは通るのに、なかなか入らなかったアソコに、ついに行きますよwフォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:33
-
【第五次YBC】 水族館ツーリング31 ワニ肉ヘビ肉ドンと来い編 【大誤字】
第五次ゆっくりブートキャンプ楽しかったです。ワニ肉は美味しいんですよ。GW動画を棚上げにして、こっちを先行。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:04
-
水族館ツーリング30-2. 中央構造線の旅 ~酷道天国四国編~
2012のGWは中央構造線にそって西に行きました。あ、今回は水族館行ってないや…その1は sm17818770その3は sm18008358シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:37
-
水族館ツーリング30-1. 中央構造線の旅 ~紀伊半島編~
2012のGWは中央構造線にそって西に行きました。その2は sm17912504シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 6:32
-
水族館ツーリング29. 病気療養 in 小豆島編
須磨海浜水族園へ行ってまいりました。こんな立派な水族館だったのに全然知らなかったとは、不覚。小豆島くんだりまで行って、寝込みました。つらかったDeath。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 7:28
-
水族館ツーリング28. 知多半島編
碧南海浜水族館と南知多ビーチランドに行って、師崎-伊良湖のフェリーに乗ってきましたよ。二日目は東横イン浜松に止まりましたが、作中で言及のあるダメホテルは、もちろん東横インではありません。L、知っているか?ゴイシウツボはニセゴイシウツボの紛い物なんだぞ。何を言ってるのか分からないと思うが(ryaフォントはさなフォンを利用させてもらってます。シリーズ情報は 5:38
-
水族館ツーリング27. 新年の葛西詣で編
未開通の東京湾ゲートブリッジ(2012.2.12開通予定)によってから葛西臨海水族園に行きました。海藻の海水槽シーンが長すぎるかも知れませんが、綺麗なんで許して。 今回からVOICEROID+ 結月ゆかりを導入しました。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:18
-
水族館ツーリング26-2. 戦場にまた日は昇る 編
宮崎市から大隅半島回って鹿児島市内まで350km、宿に入ったのが22時過ぎってのは、12月にやることじゃないよなぁ…26-1は→ sm16636062シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:44
-
水族館ツーリング34-2九州でも冬は寒かった 編
今年も初日の出は名門大洋フェリーから。カメラが傾いているだけで、凄いバンクしてる訳じゃないです。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。四国から枕崎へは前編 /sm19827619シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:22
-
水族館ツーリング35-2. 人魚と鯨と蟹と山椒魚編 その2
4月の頭に紀伊半島に行ってきました。動画作りをサボってる内にGWになってしまいましたが…フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。前編は /sm20593615シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:06
-
水族館ツーリング25. シーラカンス VS ワニ編
12/10開館の沼津港深海水族館に、12/11行って来ました。メンダコはその朝に死んでしまっていたそうです。なんという「初日限定」…あと、バナナワニ園にも行ってきました。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:14
-
水族館ツーリング40-2. 2014年末その2 船上のメリークリスマス みたび 編
2014年の年末ツーリングを今さらUP旅情にあふれる船旅をお送りします。FAT GEKKO miniが壊れたままなので車載シーンはないですが、鹿児島県道74号はかなりの険道でした。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その1 10万キロ達成編はここ sm29790888その3 放浪者に憧れて編はここ sm29942617シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valq 5:16
-
水族館ツーリング44-2 2018 GW 復活のもぐらんぴあ編
2018 GWは東北旅行でした。主な目的は、むつ湾フェリー、もぐらんぴあ、気仙沼シャーク M. & 氷の博物館、アクアテラス錦が丘。 その2では「もぐらんぴあ」と、「海と鯨の博物館」に行きます。C4さん、 gracesさん、yone99さん、広告有難うございます。「その1」はここ sm33423204シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:59
-
水族館ツーリング44-1 2018 GW まだまだ寒いよ東北旅行編
2018 GWは東北旅行でした。主な目的は、むつ湾フェリー、もぐらんぴあ、気仙沼シャーク M. & 氷の博物館、アクアテラス錦が丘。 「その1」では、天候をぼやいたりしているだけで、水族館成分なしとなってしまいました、スミマセン。それにしても、野辺地あたりの交通案内板は酷い、どっちに行っても「むつ市」ですぜ。xwainx さん、C4さん、広告ありがと~ございます。「その 6:03
-
水族館ツーリング43. アクアマリン×2 編
10月の三連休で福島方面に行ってきました。アクアマリンふくしまは随分ひさしぶりですが、蛇の目ビーチ、クウェート友好記念庭園、かわうそのふち、縄文の里など、本館の周りに随分と色々なものが出来ていました。C4さん、広告ありがとうございます~シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:47
-
水族館ツーリング42.海の杜からの鳴子キャンプオフ編
GRISO乗り換え後、初の長距離ツーリング。ニコツー東北支部主催の鳴子キャンプオフに参戦。関係者みなさま、お世話様でした~フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。C4さん、広告ありがとうございます~シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 6:16
-
水族館ツーリング番外 バイク乗り換え編
昨年からずっとエンジン不調でした。「もう壊れるバイクは嫌だ。HONDAにするんだ」あぁ、口ではそんなことを言っていても…フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。ママチャリで10th-YBCに行った回はこれ。sm31405681シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 3:58
-
第十次ゆっくりブートキャンプに参加したよ ~ママチャリ編~
10th-YBCに参加しました。…… ママチャリで……恥ずかしながら、私のmotoguzzi V11 sport はエンジン不調で…でもでも、私だけじゃないの! お仲間達も皆、色々あった模様で…いったい、チーム「チョイノリ」はどうなってしまったのか !?フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。バイク乗り換え編はここ。sm31564691水族館ツーリングここで mylist/16867471twitter アカ 5:37
-
水族館ツーリング40-2. 2014年末その3 放浪者に憧れて編
2014年の年末ツーリングを今さらUP旅情にあふれる船旅をお送りします。フェリーはいびすかすで種子島に行き、九州南西部を通って帰ってきますが…フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その2 船上のメリークリスマス 美旅編はここ sm29815689シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 7:18
-
水族館ツーリング40-1. 2014年末その1 10万キロ達成編
2014年の年末ツーリングを今さらUP本州最南端付近でついに10万キロ達成しました。FAT GEKKO miniが壊れたままなので車載シーンはないです。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その2 船上のメリークリスマス編はここ sm29815689シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ ValquasardC4さん、広告ありがとうございます~ 4:32
-
水族館ツーリング36-2 青森編
2013年GWは東北に行ってました。全体に天候が悪く、八甲田山では雪まで降る始末。でも、あこがれの竜飛についに到達しましたよ。竜飛にいく予定がいけなかった一昨年の顛末はこれ /sm15693842このあと加茂水いってクラゲみて帰ってきた動画はこれ /sm22032332フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこ 3:57
-
水族館ツーリング39-3. もう忘れてた、九州編
2014春の四国・九州ぶらり旅の最終編。2014年5月に第二部まで投稿したっきり、ほったらかしてあった奴の最後です。なお、東京まで帰ってきて、オイルクーラーがプランプランしてるのを発見したときの驚きといったらないですよ…フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:30
-
水族館ツーリング39-2. 四国・九州やり残し編
2014春の四国・九州ぶらり旅の四国→九州編。三部作の予定が、もう時間がなくなっちゃって二部の途中で投げ出してました。詳細は動画内4:45あたりから。 フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。次はこれ sm25598545シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:45
-
水族館ツーリング39-1. 四国良いトコ編
2014春の四国・九州ぶらり旅の四国編。実は昨夏は四国行きを考えていたのに、猛暑にやられて急遽北海道に行ってしまったので久しぶりの四国なんですよ。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その2はここで /sm23515373シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:56
-
水族館ツーリング38-3. 2013北海道 ~雨ニモ負ケズ 編~
ビショ濡れ時間帯は撮影してないので、動画内では結構快晴みたいですが、実際にはかなり雨続きだったように記憶しております。まぁ、ビショ濡れ位でへこんでいたらバイクなんて乗れないんですがね。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その2はここ/sm23141438シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:18
-
水族館ツーリング38-2. 2013北海道 ~ 最初がクライマックスだった 編~
part 38-1から、随分と間が開きました。だってこの旅行のクライマックスは青森港だったんですもの…フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。その1はここ/sm21813283その3はここ/sm23193932シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:21
-
水族館ツーリング36-3 2013GW-3 加茂水族館
大分ほったらかしでしたが、2013GWのラストです。全体に天候が悪く、しかも加茂水が込んでいたこともあって撮影素材が少なめです。最後のほう、クラゲのスライドショー気味になっちゃいました。36-2竜飛編はこれ /sm21131307フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 3:51
-
水族館ツーリング38-1. 2013北海道 ~ 激闘 青森港 編~
2013の夏は暑すぎました。四国に行く予定を大幅変更して青森港に向かいましたが、フェリーの予約をしていない難民たちは世間の厳しさを知るのでした。すっかり忘れた頃に作った、その2はここ/sm23141438フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:57
-
水族館ツーリング37 酢めしさんと茨城 編
スラクストンの酢めしさんと連れ立って大洗水族館、かすみがうら市水族館に行ってきました。かすみがうら市水族館は想像をはるかに超える良水族館でした。フォントはさなフォン角OTを利用させてもらってます。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:29
-
水族館ツーリング26-1. 戦場のメリークリスマス編
クリスマスにこの行動って寂しいのかな…26-2は→ sm16695268シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 5:35
-
船旅の勧め
ちょいと立て込んでて、お出かけできなかったんですが過去の素材だけでなんとかまとめてみました。中小距離ばかりで長距離フェリーはありませんが、みなさんもフェリー好きでしょ?普段の活動はここで mylist/16867471 twitter アカウントはこれ Valquasard 4:33
-
水族館ツーリング 西部日本海編
2010の8月に、東京→長崎→山陰と走ってきた記録。ゆっくりブートとか行ってて間が開きましたが、今回は福岡から山口へ。いつものシリーズ情報はここで mylist/16867471 6:20
-
水族館ツーリング 西部日本海編
2010年8月に西の方に行ってきました。新しいカメラそのものも、16:9の動画の編集も色々うまくイカなくて困り者です。海きららの大水槽はものすごく良かったデス。シリーズ情報はここで mylist/16867471 16:9
-
水族館ツーリング 松島-大洗編その2
前回の続きのはずですが、なんか途中からオカシクなってしまいました。これは、、何と言えばいいんでしょうか… ともあれ、シリーズ情報はここで mylist/16867471 4:41
-
水族館ツーリング 松島-大洗編その1
各地でニコツーオフが開かれていた海の日三連休にソロで水族館ツーリングです。そしてIXY910ISが再起不能の重体に…いつものシリーズ情報はここで mylist/16867471 6:55
-
水族館ツーリング かわせみ河原でゆっくりブートキャンプ編
埼玉県羽生市のさいたま水族館に行ってきました。あと、ゆっくりブートキャンプの前夜祭動画…かな?水族館ツーリングのシリーズ情報はここで mylist/16867471 9:01
-
水族館ツーリング GWだよ北陸西編その2
GWに若狭湾、能登半島、富山湾と回ってきました。今回の目的地は、越前松島水族館と魚津水族館です。前回の動画はsm10922929、シリーズ情報はここで mylist/16867471 5:28
-
水族館ツーリング GWだよ北陸西編
GWに若狭湾、能登半島、富山湾と回ってきました。「その1」のメインは福井県立恐竜博物館(水族館じゃないジャン)です。その2はここsm11019856、シリーズ情報はここで mylist/16867471 5:33
-
水族館ツーリング 足柄忘れ物編
前回の瀬戸内海ツーリング(sm10558900)の帰りに足柄SAで忘れ物をしました。取りに行くついでに「アクアトトぎふ」に行ってきました。シリーズ情報はここで mylist/16867471 5:49
-
水族館ツーリング 西部日本海編その3
島根のアクアスとゴビウスです。出雲大社に行きたくなんてないのに…いつものシリーズ情報はここで mylist/16867471twitter 開設してみたけど、恐々です…アカウントは Valquasard です。 4:33
-
水族館ツーリング 瀬戸内海編その3
2010年3月13-21で瀬戸内海ツーリングに行きました。 すっかりフェリー動画? その1はここsm10361584 その2はここsm10422832 シリーズ情報はここで mylist/16867471 9:28
-
水族館ツーリング 瀬戸内海編その2
2010年3月13-21で瀬戸内海ツーリングに行きました。海、島、橋、そしてフェリー…水族館成分は薄めですかね。その1はここsm10361584その3はここsm10558900シリーズ情報はここで mylist/16867471 8:23
-
水族館ツーリング 瀬戸内海編その1
2010年3月13-21で瀬戸内海ツーリングに行きました。海、島、そしてフェリー…水族館的には海響館とうみたまごに行ってる前編がクライマックス(w)です。シリーズ情報はここで mylist/16867471 その2はここ sm10422832 7:33
-
水族館ツーリング 伊豆スカイライン-バナナワニ編
吸着マウント FAT GECKO MINIを使って伊豆スカイラインを走りました、目的地はバナナワニ園。ワニは恐ろしいです。シリーズ情報はここで mylist/16867471 7:23
-
水族館ツーリング 西部日本海編その3
島根のアクアスとゴビウスです。出雲大社に行きたくなんてないのに…いつものシリーズ情報はここで mylist/16867471twitter 開設してみたけど、恐々です…アカウントは Valquasard です。 4:33
-
水族館ツーリング 西部日本海編その4
出雲から鳥取、敦賀を通って東京に帰宅。城崎マリンワールドとアクアトトぎふに寄りましたが水族館成分は少なめ…いつものシリーズ情報はここで mylist/16867471twitter 開設してみたけど、恐々です…アカウントは Valquasard です。 5:07
-
水族館ツーリング19. G.W. 四国編その2
酷道439を南下し四万十川学遊館あきついおに。武者泊のほうも廻って宇和島から松野おさかな館。四万十川にピラルクは生息するのか ?!wあぁ、四国サイコーだ…その1はここsm14426041その3はここsm14483594シリーズ情報はここで mylist/16867471 5:06
-
水族館ツーリング23. 野沢温泉がメイン?編
珍しく、温泉郷でまったりとしてきました。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:25
-
水族館ツーリング22-2 紀伊半島編その2
紀伊半島を回ってきましたよ。エビとカニの水族館は経営難なんだ、みなで応援しようゼ !前編はこれsm15196156シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントはこれ Valquasard 4:26
-
鰯玉を集めてみた
あちこちの水族館で撮った、鰯の群れの動画やら写真やらをまとめてみました。数が多ければ凄いかというと実はそうでもなく、水槽の広さや同居人との関連なんかが大事なんだと思います。普段はこんなことやってます。 mylist/16867471 3:03
-
水族館ツーリング20. 4th-YBCとスネークセンター編
第四次ゆっくりブートキャンプに行ってきました。雨に負けじと皆さん頑張りました。土曜は群馬のスネークセンターにお出かけしたんですよ。シリーズ情報はここで mylist/16867471 4:33
-
水族館ツーリング19. G.W. 四国編その3
雨があがった春の日差しの中、桂浜水族館を満喫し、国195を満喫する。あぁ、四国サイコーだ…帰りたくない。その1はここsm14426041その2はここsm14463730シリーズ情報はここで mylist/16867471 4:23
-
水族館ツーリング19. G.W. 四国編その1
宇野港での乗船シーンから新屋島、高知、須崎、四万十大正まで。あぁ、四国サイコーだ…その2はここ sm14463730シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 4:12
-
水族館ツーリング 日本海編
のとじま水族館にジンベエザメが入ったと聞いて行って来ました。北上して寺泊水族館にもいきました。この10日程あとで大阪海遊館にも行ったのですが、そちらはバイクではないのでシリーズ漏れです(sm12320424)。いつものシリーズ情報はここで mylist/16867471twitter 開設してみたけど、恐々です…アカウントは Valquasard です。 6:06
-
水族館ツーリング18. シーパラ×2編
二見シーパラダイスと三津シーパラダイスの二本立て。走行シーンは中盤に。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 6:25
-
【そんな装備で】バイク用エアバックを試してみた【大丈夫か?】
hit-air system付きのジャケット、GREEDYのGNW211を買いました。ネタとしては完全な出落ち動画ですが、実際に作動させてみたので、興味のある方の参考になれば…と。普段はこんなことやってます。 mylist/16867471 2:39
-
水族館ツーリング17.伊豆、あわしまマリンとアンディ編
伊豆をめぐって、あわしまマリンパークとアンディランドに行ってきました。車載部分は少なめ、水族館成分多めです。10年以上着ていたライディングジャケット(KISS)がついに破けたのでこの日はスキーウェアの上を着てますが、考えたら、こっちは20年モノでした。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 7:20
-
水族館ツーリング16. 遥かなり葛西編
2/13 葛西臨海水族園に行ってきました。世の中の色々な都合で遠回りをさせられて、なかなか大変でした。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 5:11
-
水族館ツーリング15. 新江ノ島編
タコメーターが壊れたので、そこにネタを求めたらこうなった。後悔はしていない。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 5:13
-
水族館ツーリング 14. 合体変形バーナー編
合体変形で有名なG-STOVEを買ったので勝浦方面にラーツー。ついでに千葉大学附属水族館に行ってみたけど…色々アテが外れた、とても寒い日でした。おっと、楽しくなかったとは言っていないヨ。海とかすげー綺麗だったし。シリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 3:35
-
水族館ツーリング 「ドッ硬派」油壺編
硬派の集まる「マグロ丼オフ」には参加できなかったけれど、翌朝、様子を覗きにいきました。で、油壺マリンパーク行って、気がつくと「ばんや」で風呂に入ってるじゃないですか。超スピードとか催眠術とかじゃないですよwシリーズ情報はここで mylist/16867471twitter アカウントは Valquasard です。 4:52
-
かわせみ河原でラーツー ~バル版~
10/11のかわせみ河原ラーツー(チョイノリの人企画)でもって、バイク関ケ原合戦に参戦です。集合写真はアオじるさんのカメラでチョイノリさんが撮影した物を使いました。チョイノリの人sm12495505erekiさんsm12423955ダッチオーブンの人sm12411258普段のシリーズはここで mylist/16867471 4:12
-
水族館ツーリング44-3 2018 GW 完結編
2018 GWは東北旅行でした(もう一年も前になってしまいましたが…)。主な目的は、むつ湾フェリー、もぐらんぴあ、気仙沼シャーク M. & 氷の博物館、アクアテラス錦が丘。その3では「気仙沼 シャーク.M と氷の水族館」、「アクアテラス錦が丘」に行きます。錦が丘は仙台「うみの杜」と同時期、近隣地区に出来た水族館です。ちょっと外した路線で攻めてるようです。気仙沼大橋の 4:19