アウトドア動画一覧

タグ「アウトドア」がつけられた動画 (全5665本)50 件中 1ページ目を表示

並順
再生数 コメント 投稿日 マイリス 人気 新着/古い
投稿
指定なし 24時間以内 1週間以内 1ヶ月以内
時間
指定なし 5分以内 20分以上
  • 平凡料理人茜、炊ぐ「イワタケを採って食べよう」

    平凡料理人茜、炊ぐ「イワタケを採って食べよう」

    次からは動画の作りも通常営業に戻ります。

  • 【キャンピングカーって高いの?】きりたんのひとり語り【解説動画投稿祭】

    【キャンピングカーって高いの?】きりたんのひとり語り【解説動画投稿祭】

    いわし@超ビビリ様主催の「解説動画投稿祭~ニコニコアカデミー~」に参加します。例によって解説というよりひたすら語り倒すだけの動画ですがどうかお付き合い願います。ちなみに、バンコンと普通のハイエースを見分けるポイントですが、屋根の上にソーラーパネルが載っている、屋根の上に換気扇カバーが付いている、車体側面上部にサイドオーニングが格納されている、など

  • 令和最初の狩猟生活(その120)

    令和最初の狩猟生活(その120)

    いつものように巡回がてらにわなも少しずつ増設していきます。前回→sm36736803次回→sm36791765狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/wpg9toNj7XgTwitter→https://twitter.com/kamegorou2525

  • 原始的方法で小屋を作る外国人

    原始的方法で小屋を作る外国人

    道具もなにも持ちこまずに自然のものを活用して煙突付きの小屋を完成させてしまう凄まじい外国人の動画です。 youtubeからの転載→https://www.youtube.com/watch?v=nCKkHqlx9dE

  • 令和最初の狩猟生活(その127)

    令和最初の狩猟生活(その127)

    朝までの予定としては解体する雄鹿の肉を利用するつもりでしたが新たに雌鹿が掛かったので本日も内臓パーティーです。結果的に炒めものは赤身肉よりも内臓御三家でやって正解だったと思います。夕食準備時に当たり前のように出してきたカキドオシですがわな巡回時(その124辺り)にアブラチャンのエリアで採取していたのですが元映像の確認不足及び不手際によって本編でカ

  • 令和最初の狩猟生活(その126)

    令和最初の狩猟生活(その126)

    獲物が獲れたことによって止め刺しや解体などの作業で軍手が血だらけになったので解体後は備蓄で持ってきたムクロジやサイカチを使って洗濯をしましょう。サポニンは様々な植物が保有しており一部のヒトデやナマコなどの棘皮動物の体内にも含まれています。前回→sm36916115次回→sm36988638狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/

  • 令和最初の狩猟生活(その125)

    令和最初の狩猟生活(その125)

    横にした状態での内臓抜きに少しだけ慣れてきましたがまだまだ上手くできません。前回→sm36902195次回→sm36973173狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/F8krY05FP7YTwitter→https://twitter.com/kameg

  • 令和最初の狩猟生活(その124)

    令和最初の狩猟生活(その124)

    エノキタケは晩秋から初春に採取できるありがたいキノコです。しかし、晩秋ごろは見た目がよく似たコレラタケやニガクリタケといった毒キノコも発生しているので冬に採取した方が良いかもしれません。とはいっても温暖な地域では冬でもニガクリタケなどは発生しているので、やっぱり特徴をよく覚えておいた方が安心です。月桂冠は本来は文化的な者への栄誉として与えられます

  • 令和最初の狩猟生活(その123)

    令和最初の狩猟生活(その123)

    まだ日没になってなかったので皮なめしの続きをしてから夕飯にします。最初は残っているスープの中に採取した内臓を入れて煮込んで食べようかと思っていましたが生肉の後入れはさすがに美味しくならなそうだったので従来通りの焼肉にしました。前回→sm36836215次回→sm36902195狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチ

  • ひめつり!! #01_あじつり!

    ひめつり!! #01_あじつり!

    3年と半年ぶりにボイロフィッシング動画をあげさせていただきますルセリと申します _(:3」∠)_私たち、魚釣りはじめました!(sm34179900)というシリーズで投稿していましたが流石にこれだけ間を空けて連番はアレなので新シリーズとして投稿しました。リハビリのつもりでの投稿ですので大した内容ではないですが、よければ観てやってください。ついっt‥えっくす@ruce

  • 令和最初の狩猟生活準備(その117)

    令和最初の狩猟生活準備(その117)

    平成は終わりました。今回パートは事前準備回です。生活開始は次パートからになります。前回→sm36301123次回→sm36678544狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/e9jmPdDzYcMTwitter→https://twitter.com

  • 平成最後の狩猟生活(その116【ラスト】)

    平成最後の狩猟生活(その116【ラスト】)

    これで平成は終わりです。最後まで見ていただいてありがとうございました。今回はまずまずの猟果を出せましたが同時に課題や問題が多く感じられた生活になりました。あまり深く考察してこなかった錯誤捕獲や臭い問題ですが今一度、初心に戻ってできる限りの改善と対策に取り組んでいこうと思います。あと寄せ餌に頼り過ぎた結果それが却って獲物を遠ざけてしまっている感じが

  • 平成最後の狩猟生活(その115)

    平成最後の狩猟生活(その115)

    今日は生活最後の晩餐ですので大盤振る舞いです。昨日温かい食事を食べれられなかった分もたくさん食べましょう。前回→sm36282045   次回→sm36301123狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/zZL4eb1Y

  • 平成最後の狩猟生活(その114)

    平成最後の狩猟生活(その114)

    解体が終わるまで肉の総量がイメージできないのでいつもわなの停止が遅れます。遅くなりましたがあけましておめでとうございます。投稿がしばらく停止してしまい申し訳ありませんでした。新年を迎えたのに動画は未だに平成ですね。おかしいなぁ。前回→sm36106698   次回→sm36296986狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/myli

  • 平成最後の狩猟生活(その113)

    平成最後の狩猟生活(その113)

    昨日の宿題を完了させてから巡回に行きます。獲物は掛かっていなかったけどさまざまな動物たちがトレイルカメラで確認できました。前回→sm36090876   次回→sm36282045狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://y

  • 令和最初の狩猟生活(その121)

    令和最初の狩猟生活(その121)

    ベース内で暗くなるまで皮なめし。今期は容易且つ浸ける時間が短く済むミョウバンなめしでなめします。水に溶かしたミョウバンや食塩の濃度が濃いほどつける時間が短縮できますが濃度が濃すぎたり浸ける時間が長くなったりすると皮が曲がらないほど硬くなってしまいます。私は少し濃い目の濃度で浸ける時間を短くしていますが理想としては濃度を薄くして浸ける時間を2週間くら

  • 令和最初の狩猟生活(その119)

    令和最初の狩猟生活(その119)

    限りなくカレーに近くなったけどカレーにはなれなかったキノコスープ。このスープには今後もお世話になるので大事に育てつついただきましょう。前回→sm36678544次回→sm36776347狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→htt

  • ココキャン 第184話『可愛くて何でも釣れる謎なヤツ』

    ココキャン 第184話『可愛くて何でも釣れる謎なヤツ』

    謎のあんこう...可愛いだけじゃない!釣りアイテムとしても超有能でした!!183話:SAGULIST(sm43006191)← →184話:

  • ココキャン 第182話『IRON STOVEを大人CUSTOM』

    ココキャン 第182話『IRON STOVEを大人CUSTOM』

    1800年に造られた僕のアイロンストーブ。西染工株式会社さんの『今治の良芯』でカスタムさせて頂きました♪新しい装備品・今治の良芯(西染工株式会社)181話:ククサ(sm42871028)← →183話:SAGULIST(sm43006191

  • 平成最後の狩猟生活(その112)

    平成最後の狩猟生活(その112)

    作業を開始したのが遅かったので最後まで出来ませんでした。雨にずっと当たりっぱなしだったので体はすぐに冷えるし疲労感が多かったです。今後はレインコート絶対に用意しよう。前回→sm36073452   次回→sm36106698狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.n

  • すき家からメリクリ

    すき家からメリクリ

    早いクリスマス

  • その辺の実を野イチゴ認定して食べまくるずんだもん

    その辺の実を野イチゴ認定して食べまくるずんだもん

    今が旬?野生の果実をテーマに作りました!比較的見つけやすいものを選びましたのでぜひ探してみてください♪梅雨の晴れ間の散歩にピッタリ。思いのほか手振れした動画になってしまいました……画面酔いしないようご覧ください。またストーリーのテンポ、音声やBGMの大きさ等はいかがでしょうか?次回作以降改善していきたいと思いますので感想やアドバイスよろしくお願いします

  • 焚き火をするのだ!!!【ずんだもん解説(?)】

    焚き火をするのだ!!!【ずんだもん解説(?)】

    ずんだ豆でも出来るほのぼの焚火講座!(?)久々の投稿です。VOICEVOX動画は初の投稿になります。いろいろ温かい目で見てあげてください。【youtube版】https://youtu.be/NE25-e4254w◆立ち絵:坂本アヒル様◆音声ソフトVOICEVOX:ずんだもんVOICEVOX:四国めたん

  • 平成最後の狩猟生活(その111)

    平成最後の狩猟生活(その111)

    やはり雨は獲物が手に入る可能性が高くなるターニングポイントなのかもしれません。ただ今回の止め刺しは獲物に対してとても申し訳ない気持ちになるほど失敗してしまいました。今後はわなを仕掛けた周囲にも注意を向けるようにして二度とこのような事態にならないように努めます。トレイルカメラと糠にも大きな動きがありました。でも糠に混ぜた少量の塩は効果があるのか分か

  • 平成最後の狩猟生活(その110)

    平成最後の狩猟生活(その110)

    実はレバーは食べられないわけではないのですがあまり好きではありませんでした。ですがこの調理法のおかげで好きになれました。やはり炒め物は良いものだ。前回→sm36018761   次回→sm36073452狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-p

  • 平成最後の狩猟生活(その107)

    平成最後の狩猟生活(その107)

    いつもどおりのスープ前回→sm35963785   次回→sm35989196狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/KpA-8RYwSeoTwitter→https://twitter.com/kamegorou2525

  • 平成最後の狩猟生活(その109)

    平成最後の狩猟生活(その109)

    綺麗に且つスムーズに腸が抜けると少し嬉しかったりします。前回→sm35989196   次回→sm36046769狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/b4jQ_vCeh1QTwitter→https://twitter.com/kamegorou2525

  • のんびり田舎暮らし計画 #10(第一回大木伐採)

    のんびり田舎暮らし計画 #10(第一回大木伐採)

    今回はただ木を切るだけの作業動画です。本当にそれだけです。夏になったら大木たちが予想以上に葉を茂らせたため陽気な気候とは裏腹に林床は薄暗くて陰気な雰囲気になってしまいました。また風の通りも悪いのでジメジメしててカビ臭く、下草はどんどん分解されて土に還っていきます。一方、溜め池の住民たちはさほど問題なく生活しておりシュレーゲルは早くも一部は上陸を開

  • 平成最後の狩猟生活(その108)

    平成最後の狩猟生活(その108)

    昨晩に断続的に降っていた小雨はわな周辺の気配を鈍らせる恵みの雨となってくれたようです。獲物も凄く活動的だったのか複数エリアで徘徊した痕跡を見受けることもできましたしトレイルカメラでも確認することができました。今回の獲物が掛かった結果とトレイルカメラの映像は今後の私のわな猟のやり方に大きな変化をもたらしてくれる貴重な資料と経験になりそうです。前回→sm

  • 平成最後の狩猟生活(その105)

    平成最後の狩猟生活(その105)

    せっかく油があるのだから夕飯は炒め物を作ってみましょう。尤も、その油は燃料用に採取した臭い鹿油なのですが。前回→sm35941606   次回→sm35963785狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/cZFV9O4L

  • 平成最後の狩猟生活(その104)

    平成最後の狩猟生活(その104)

    今回から第二部です。前回は備蓄の鹿肉におんぶに抱っこだったので第二部は鹿の肉は無い状態からのスタートとなります。ですが第一部で捕獲した鹿から精製した鹿の油と生活中に作った干し肉捕獲したけど活用機会のなかったテンの肉と第一部で採取した食材と持ってきていていた備蓄は持ち越しとなります。正直言って第二部は少し蛇足感がある内容となっていますがご了承くださ

  • 平成最後の狩猟生活(その103)

    平成最後の狩猟生活(その103)

    二部を始める前準備です。前回→sm35886431   次回→sm35941606狩猟生活まとめ→mylist/42591837他の動画たち→https://www.nicovideo.jp/user/1503923/mylistネイチャー・ポケット(コミュニティ)→co384971チャンネル→ch.nicovideo.jp/nature-pocketyoutube版→https://youtu.be/YKuB1yh67zcTwitter→https://twitter.com/kamegorou2525

nicotter内で人気の動画