タグ「鉄道歴史シリーズ」がつけられた動画 (全3433本)50 件中 1ページ目を表示
ビデオ作成当時の最新車両は300系のようです。0系もまだまだ東海道新幹線で活躍していた頃ですね。登場車両は0系、100系、300系、ドクターイエロー(初代)、リニアモーターカー。 その2→sm9757207 【懐かしのVHS鉄道シリーズ】mylist/17692555
前編:sm39142755YouTube:https://youtu.be/zh2anNr6tDk今回動画を作成した理由としては、動画の最後に言っていることが主となっております。この事故に関して多くの人が「トラックが悪い!」「京急が悪い!」とどちらか一方を過剰に批判、もしくは過剰に擁護しており、さらに言えば「道路管理者の横浜市が悪い」と言っている人はほとんど見受けられませんでした。この現状に
後編:sm39180409 YouTube:https://youtu.be/dE0c4-koqC8この事故に関して、様々な解説動画が上がっていますが、個人的に①なぜトラックにカーナビが無かったのか②なぜ京急の運転士は非常ブレーキを使用しなかったのかの2点が気になっていたため、その部分を特に徹底的に調査した次第でした。●Twitterアカウント@fatalangeru●使用BGM一覧(順不同)https://dova-s.jp/ さんか
事故発生翌日の夜のニュース映像です。大阪や神戸からも消防隊員約450人が駆け付け救助活動を行いました。先頭車は大破しマンションの地下駐車場に埋まり、特に1号車と2号車の車体は無残に破壊され、電車としての形跡がほとんどなく瓦礫などの隙間に乗客が折り重なるような形で閉じ込められていました。事故発生当時電車は120km/hで走行しており、現場のカーブを制限
迷列車【九州編】以来のシリーズをご鑑賞いただき、ありがとうございます。今回の作品は田野浦臨港線の20世紀の物語です。お時間がよろしければ迷列車【九州編】第4話sm9491758を視聴後にみていただけると嬉しいです(本シリーズはこの作品のリメイクの要素を多分に含んでおります)。ご案内:第1話「由緒正しき貨車移動機」sm18661490第3話「DB10のキセキ」は9月中旬に上げま
ニュースで見る、鉄道の歴史 【2】 「 昭和30年代 」一部、他に上がったのと重複あり。【 ニュースで見る 鉄道の歴史 【1】 →sm3836711 】【 ニュースで見る 鉄道の歴史 【3】 →sm3887107 】【奥羽本線(福島~米沢)電化工事の記録→sm3856001】【 『 鐵 輪 』 ~ 昭和14年 鉄道記録映像 ~ →sm6076189 】【『 貨物列車 』 ~ 昭和16年 貨物列車記録映像 ・(前編)】
平成16年7月、新潟地方で大雨により、あけぼの号は奥羽線、北上線、東北線周りの迂回運転が行われました。それをまとめたドキュメンタリーです。 製作リストmylist/1058267/2327693沢山の閲覧ありがとうございます。過去の迂回はhttp://nrehatsukari.fc2web.com/akumu.htmlを参照していただければ幸いです。もう迂回なんて嫌いだ!
https://www.youtube.com/watch?v=rEyPM_FM7ro日本通運 公式チャンネルhttps://www.youtube.com/c/nittsu/videos既投稿者様フナムシ様:工事記録シリーズ→sm36478925
Q1:なんで前回の投稿から2年以上も間が空いたの?A1:現地調査と動画素材の確保が完了してから動画を編集しようと思っていたらいつの間にか2年以上もの歳月が過ぎていました・・・Q2:なんでこの時期に投稿しようと思ったの?A2:投稿するなら「迷列車で行こうシリーズ十四周年祭」に合わせたいと思ったからです。Q3:視聴者へのお詫びの言葉は?A3:続編の投稿が大幅に遅れ
皆さまおはこんばんにちは。流浪の迷列車もどき動画、ご注文は名列車ですか?特別編をお送りします。今回は初の「全車引退車両」、「戦災経験車両」にスポットを当てた故、かなりのリサーチ不足&衝撃画像がいつもより多めです。本当に申し訳ございません。※今回は尺の都合上、いわゆる「アコモ車」や私鉄割り当て車などについては割愛しています。mylist/58621687←京急Railsim
http://www.nicovideo.jp/watch/fz3031888の続き川崎から先終点まではhttp://www.nicovideo.jp/watch/fz3036418 高画質細切れ版上げました→sm2298190需要があるかテスト。
東海道本線はもしかしたら中仙道本線だったかもしれない…。コンコルド効果に囚われない男:井上勝の解説第4弾です。BGM:神隠しの真相(しゃろう さん)ワスレナグサ(まんぼう二等兵 さん)15 years ago(稿屋 隆 さん) )参考文献:東海道線誕生 (著:中村健治)https://www.amazon.jp/dp/4863201753/井上 勝 (著:老川慶喜)https://www.amazon.jp/dp/4623066975/クロカネの道 (著:
ずいぶんとご無沙汰しておりました。迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。今回取り上げる話は、唐津と福岡、それに伊万里とを連絡する筑肥線を建設した「北九州鉄道㈱」の物語です。この物語は4つの動画、5章構成です。第1章から順繰りにお楽しみください。全作品を通してみますと、約70分あります。コメントやマイリスト登録いただけますと、次回作への励
列○通○から、90年の映像です。開始1分ほどして発車です。以前にアップしていた前面展望を100MB・MP4で再アップします。多少は画質アップしているかと。①池袋~西大井⇒sm11046521②西大井~東戸塚⇒sm11046407③東戸塚~平塚⇒sm11046319④平塚~湯河原⇒sm11046224⑤湯河原~伊東⇒sm11046123展望その①まとめ⇒mylist/4112434
1999年8月29日 16:09頃から16:38頃 金山駅1・2番線にて撮影。画質が悪い上、撮影が下手なので見苦しいですが、楽しんでいただければうれしいです。所々話し声が入っていますが、気にしないで下さい・・・。 16:09
新潟県中越地震で脱線した上越新幹線とき325号のお話の一作目です。■最新(Ver.2)ですが、セリフが少し変わっただけです。■セリフにある「ドイツの新幹線」という言い方は、厳密には「ドイツの高速鉄道」とか言う方が正しいですし、「枕木や線路との摩擦力」というのも「スラブ軌道との摩擦力」とするべきなのかもしれませんが、今回は分かりやすさを考え、あえて正確な表
平成3年~6年頃の映像です。 _初めて投稿して、思っていたよりもずっとたくさんのコメントをもらい、正直ビビッてしまいました。 _昭和62年頃から、いもむしの引退の頃までたまに出かけては自分で見る為だけに撮ったものなので、映像の数も、写っている車両の種類も、あまり無いですが、またボチボチとアップしていこうと思います。 _あと、この動画の北アルプス(2
日に日に苦しくなっていく国家財政。ついに鉄道建設は止まってしまいます。2年の休止期間を経て、やっと建設資金が手に入ったはいいが、今まで通りお雇い外国人に頼っていたのでは金がかかり過ぎて仕方がありません。そこで勝は日本人だけで鉄道を作ることを決意します。この冗談みたいな決断に周囲は冷ややかな反応をみせました。BGM:あの夕陽の見える坂を下って(こおろぎ
昭和38年国鉄が企画。安全性、定時性をPRした映画です。当時国鉄は数年の間に大きい事故を何度も起こしており、信頼を少しでも回復させたかったのかも知れません。土本典昭の初監督作品。数々の名作を生んだ土本氏は2008年6月24日に79歳で永眠。ご冥福をお祈りします。 他のup物 東京モノレールができるまでsm236718