タグ「VOCALOID」がつけられた動画 (全571878本)50 件中 1ページ目を表示
音づれないのkarimonoさん。オリジナル曲の演奏。2005年12月30日楽曲発表。当初はPLG100-SGで歌わせていたと思っていましたが、MEIKOが歌っている事で定着しています。ちんこ音頭(sm21722403)では、PLG100-SGを使っていました。ビジュアル的には『月は東に日は西に(略称はにはに)』の渋垣茉理たん(sm11248の38秒辺り)をイメージして作っています。はにはに内で主人公が「ツイ
セリスがマリアの代役で歌う所です。BGMはMIDIの伴奏と声はボーカロイドというソフトで歌わせてみました。あんまりうまくはないですがまぁそこは帝国将軍だからってことで… おっくせんまん作ってみました→sm154552 早いフレーズは苦手…(08/04/12追記)もう1周年ですねー・・・この頃はまだ無名のVocaloidでした。リン作品1つ上げました → nm2968878 ミク購入記念 → sm54604
世界一ィィィ!の人が作ってた(sm109016)ので触発されてこっちもやってみました。まんまでは面白くないので3声にパートをわけてあります。男声もありますがすべてMEIKOで作成しています。気が向いたらまた何か作るかも。もう1つの作品もよろしく→ FF6オペラ http://www.nicovideo.jp/watch/sm88930
PS2ゲーム「くまうた」より。【白熊カオス全曲集】mylist/715299/946594に他の歌ありマス。【続・白熊カオス全曲集】はmylist/935304/3561092コチラです。 サブ北島から一言「当時よく見てた動画がよくわかりますね。エロいサムネには今でもよく釣られてます...」
初作成・初うpであります。歌詞・曲は祀色工房様・飛絨毯様より拝借。http://homepage3.nifty.com/studio_shisiki/ http://www.geocities.jp/hyugets/
[email protected]のアカペラver(sm332585)がアップされたので、アコギver(sm313349)とあわせてみた。元画像は(sm6173)。アイマス[email protected]版(sm198230)の逆再生もあります (sm300130)。
DVD「お前のパンツを使う」よりエンコード。ステレオ音声ver テストを兼ねて初up映像400k 音声128kだったはず。需要あるなら夏影と渚もあります。夏影→sm350070 渚→sm350136 にup本家はsm6772
sm336773からお借りしました。←はかなり神動画です。 動画編集は全然してません。結構そのまんまと思います。動画ソースは→http://stage6.divx.com/user/mk7_miyaoka/video/1176597/[email protected] ※初の2パスに挑戦してみました。アス比関係を修正してみました。
VOCALOIDのMEIKOは、メカ千早って言われることが多いのでご本人と対決させてみた。左 [email protected]版 メカご飯(sm170681)、右 通常の朝ごはん 画像はメカならおしゃぶりしてても声出るんじゃないかと思ってお借りしました(sm379373)千早の音量up ver(sm395496)
千早の音量を大きくするパッチを当ててみた。左チャンネル [email protected]版メカご飯、右チャンネル 通常の朝ご飯。動画は来週中にも行われる国際宇宙ステーション組み立てミッションを記念してyoutubeから転載。
右チャンネル ゴム版(sm251248)と 左チャンネル [email protected]版(sm346059)を比較。完全に重ねてしまうと高音でゴム版が聞こえないのでチャンネル左右に分けてあります。後半はオリジナルとの比較をお楽しみください。映像はyoutubeから転載。ディレイラマとのコラボ->(sm411915)
youtubeから。アキバ系!電脳空間カウボーイズ。Dancing with digital lights.新エンディングテーマ。KORG KAOSS PAD KP3動画→高画質ver「sm1057511」
おしゃべりノートに無茶振りシリーズ外伝。今回はsm137246の外人?さん、sm395493のTEAM VOCALOID そして我らがおしゃべりノートの男声と女声が全力でこの曲を歌いましたっ!どうぞ聞いてやってください!・・・あ、アニメがカクカクなのは俺のPCが悲鳴をあげたからですよorz。あと製作時間は5時間半です。本家無茶振りシリーズはmylist/708369/3307435からどうぞ。
昔 VOCALOID Meiko で遊んでいた時のデータをなんとなく置いておきますね。曲目:ボコスカウォーズ~おせうがつ~竹取飛翔~君はホエホエむすめ。ちなみに sm385343 も VOCALOID です。
曲はKanonのOP曲「Last regrets」のアレンジです。決してガン●ム種のOP曲「inv○ke」のアレンジではありませんのでご承知おきください。いや、マジで。VOC@LOIDを購入したので勢いに任せて歌声を入れてみました。同人ゲームのOPムービーではありますが、ソフト本体は既に完売してますので気になさらないでください。いや、マジで。
vocaloid萌えシリーズ。今回は(γ)時代にあげてた作品をバージョンアップしました。一応音声も調整しましたが、力(お金?)を入れたのは動画だったりします...orz。自前の箱○でうPなもんでバグが発生(箱○の調子が悪い)してますが、あまりつっ込まないで下さい(T-T)。その他一覧>mylist/2717602
vocaloidで萌え声なんて、、、シリーズ!前回に引き続いてゆめりあ、じゃなくてアイマスネタ。太陽のジェラシーです。なかなか難しい曲です(´・ω・`)もっと努力せねばっ(`・ω・´)今回箱○の調子が良く、ちゃんと口が動きます。っていうかボーカロイドなら口閉じても歌えるかも。そんな事より水着が高かったorzその他一覧>mylist/2717602
Youtubeより転載。英語版VOCALOID2 ANN(アン)による"It's so easy to fall in love"。作者はスペインの方のようです。
幻のファミコンソフト「アイドル八犬伝」より「きみはホエホエむすめ」です。毎度の事ながら曲は他の方に提供して頂きました。感謝。 「みきはホエホエむすめ」タグまじで噴いたww タイトルの「[email protected]」で偉大なPと誤解されそうなので、「VOCALOID」に改めました。すんまそん>ALL
某「東京音頭」で同じフレーズの繰り返しがアイマスの振りに合う事を知り、同じ路線で作ってみました。曲は「チェチェコリ」のトランスアレンジ。またしても曲づくりの職人さんにお願いして使用許可得ました。感謝です。原曲は1分の曲だったので、2回ループさせ2分程度にまとめたら・・・なんと「魔法をかけて」の振り付けにピッタリシンクロしてます!!これは私も驚き!
同じフレーズを繰り返す曲、チェチェコリのトランスアレンジです。この曲は「くりかえし」機能で永久的に聴くことができます。ちょっと音が途切れるのか悲しいけど。。。。新しい機能なのでぜひお試しを(爆)通常版はsm592280 MnO2 一瞬分からなかった(爆)
vocaroid萌(ry。PLG100-SGによるsm473044作品に感動したので、作ってみました。ただ、その作品紹介文に誰かvocaloid版作って とあったので、誰かが作るだろうと待ってたんですが、、、PLG100の作者さん、自分ではこれが精一杯です。やはり他の方の作品を待った方が良かったみたいですね(´・ω・`)。その他一覧>mylist/2717602
ヤマ○の技術(ry ありのまま起こった事を話すぜ!「おれはヤマハローレを聞いていたと思ったらいつの間にか本家と合体させていた」何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をしたのかわからなかった…催眠術だとか気のせいだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… 先輩かわいいよ先輩■MEIKO版はsm555355(削除されました…
ヤマ○の(略)「時をかける少女」TV放映記念。原曲が地味にテンポ変化自由自在で拾いにくいったらないのでいっそわざと素人っぽい感じにしてみた。真琴にしては声が若干低めだけどこれ以上似なかったので私は謝r(略)
ROをプレイしていた頃を思い出して作りました。歌は男声版のVOCALOID使用です。曲はhttp://www.blackbox.ne.jp/susr/yu-suke/からお借りしました。