宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース記念すべき第一回目の今回はメトシェラ恒星についてです。発見されている中で最も古い星と言われているメトシェラですが、160億年前に誕生したと言われていました。しかし、宇宙が誕生したのは138億年前と言われており、メトシェラの誕生と矛盾が生まれていました。そこでハッブル宇宙望遠鏡を利用し測定したところ、145億年(誤差±8)という結果がでて、宇宙誕生後に生まれたということになった。第二回→sm20322496宇宙ステーション特集→sm20455987ニコニコ宇宙ニュースマイリスト→mylist/36270250BGM:音楽素材MusMus画像動画等:NASA(著作権ないものを利用)
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース第16回は国際宇宙ステーションへ聖火リレーすることについてです。ロシア政府は2014年2月から始まるロシアソチオリンピックの聖火リレーで、聖火を国際宇宙ステーションまでリレーすることを決めた。これは初めての試みで、日本人宇宙飛行士若田光一さんがその任務につく予定だ。第15回→sm21089325宇宙ステ
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース第15回は国際宇宙ステーションのオペレーションシステムについてです。第14回→sm21074994宇宙ステーション特集→sm20455987第16回→sm21111109ニコニコ宇宙ニュースマイリスト→mylist/36270250BGM:フリーBGM・音楽素材MusMus画像動画等:NASA(パブリックドメインを利用)
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース急な出張でアメリカに行ってました。14回は作り溜めしてたものなので2ヶ月ほど古いニュースです。第14回は小惑星を持ってきて地球と月の間に接地するという、ガンダムのルナツーと同じ発想のプロジェクトをNASAが発表したニュースについてです。 オバマ大統領の2025年までに人類を小惑星に到達させるとい
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース今回は国際宇宙ステーション特集です。容量の問題でカットした部分があります。(NASAのドラゴンとのドッキングなど)気になる方はURLからどうぞESA:http://spaceinvideos.esa.int/Videos/2012/07/PromISSe_mission_highlights第13回→sm20439223第14回→sm21074994ニコニコ宇宙ニュースマイリスト→mylist/36
宇宙に関するニュースを不定期にお送りしていくニコニコ宇宙ニュース今までの読むニュースから、見るニュースにしてみました。ご意見をありましたらぜひコメントで!第13回は宇宙ゴミ問題がより深刻になってきたことについてのニュースです。イギリスの科学誌ネイチャーに、ハーバード大学スミソニアン天体物理学センターのブラックホールについての研究結果が発表された。研
ニコッターではニコニコ動画のニコニコ宇宙ニュース第一回『宇宙最古の星の年齢がわかったが』の動画を掲載しています。科学やニコニコ宇宙ニュースなどの関連する動画を始めとしてそのほかにもたくさんのムービーを掲載しています。
もしも期待する動画でなかった場合はYouTubeやFC2動画、Dailymotionでこの動画を検索してみて下さい。