45回目にしてシリーズ初の「高速バス専用駅弁」です。まあそれ自体日本初なんですが。静岡鉄道バス(しずてつジャストライン)の一部高速バスの乗客向けに、予約制で販売している駅弁です。このお弁当の調整元は「東海軒」。明治22年から駅弁を作っている超老舗、そりゃうまいわ。前:岡山駅・官兵衛の水攻め弁当→sm23973988 後:鹿児島中央駅・桜島の灰干し弁当→sm24914147岡山市内散歩→sm5997463 ご当地料理シリーズ→sm20891045車載動画・旅行記・料理→mylist/18096776 鉄道前面展望・最新→mylist/10360537 総合駅→user/5903512
今回は何と、人生初のテレビ出演(NHK「さし旅」3/30放送)の為に静岡県三島市にお伺いしました。この駅弁を再現する!と言っちゃったので、再現してみました。何と2年4か月ぶりの投稿です。前:鹿児島中央駅・灰干し弁当→sm24914147 後:石見川本駅・架空駅弁(仮)→第1回から(峠の釜めし)→sm17147643 youtube版→https://youtu.be/8qC4-xu6R_w車載動画・旅行記・料理→myli
「缶詰料理祭」開催おめでとうございます。缶詰は「オカズ・お菓子(中略)なんでもござれ!」とのことだったので、何でもござってみました。なおこの缶詰、1缶300円ほどで販売されています。好評のため入荷待ちも多々発生するとのことですよ。前:新静岡バスターミナル・バス弁→sm24403314 後:三島駅・富士の国大浜ちらし→sm30925828もうひとつの鹿児島製駅弁→sm20409443
高知県出身・小学校の途中まで高知で過ごした主が、きじの手羽先で鍋焼きラーメンを作りましたよ。なおウチは、梼原の2つ隣の村でした。マジメに社会人やりすぎて、手羽料理祭に遅刻しました主催者様すいません!!「ご当地料理でGO!」から「旅するキッチン!」へ。同じ名前でyoutubeアカウントも作りました→https://www.youtube.com/user/tabisurukitchenこちらで、関連レ
45回目にしてシリーズ初の「高速バス専用駅弁」です。まあそれ自体日本初なんですが。静岡鉄道バス(しずてつジャストライン)の一部高速バスの乗客向けに、予約制で販売している駅弁です。このお弁当の調整元は「東海軒」。明治22年から駅弁を作っている超老舗、そりゃうまいわ。前:岡山駅・官兵衛の水攻め弁当→sm23973988 後:鹿児島中央駅・桜島の灰干し弁当→sm24914147
岡山で話題の新名物・味も香りもうな重の豚かばやき重「ぶたかば」を作ってみました。ついでに「市販のうなぎのタレを3倍にする方法」と「ひつまぶた」もどうぞ。「ご当地料理でGO!」から「旅するキッチン!」へ。同じ名前でyoutubeアカウントも作りました→https://www.youtube.com/user/tabisurukitchenこちらで、関連レシピを一挙3点公開!http://cookpad.com/kitchen/5
ニコッターではニコニコ動画の【駅弁を再現してみよう】45・バス弁(静鉄・新静岡駅バスターミナル)の動画を掲載しています。料理や駅弁を再現してみようなどの関連する動画を始めとしてそのほかにもたくさんのムービーを掲載しています。
もしも期待する動画でなかった場合はYouTubeやFC2動画、Dailymotionでこの動画を検索してみて下さい。