おはようございます。しげっちです。道の駅桜島鹿児島県内では10番目に開設され、平成12年8月28日に供用開始された道の駅で、フェリーターミナルから徒歩圏内にあります。今回は、鹿児島の車載主のうにぃーさん( https://www.nicovideo.jp/user/3623433 )とご一緒させて頂きました。[参考資料]・道の駅「桜島」 火の島めぐみ館|桜島大根や桜島小みかんの通販も https://www.megumikan.jp/[素材類]AI Voice CV:さとうささら(CeVIO)フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jpさとうささら+すずきつづみ立ち絵セットhttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5047180Pixabay / 無料動画[特記事項]・YouTubeに2022.12.03に投稿したものです。
旅から帰り三日たつとまた旅立ちたい・・・これ名前がつく病気なのでしょうかね?東北イタコはライダーとの夢をみる /mylist/65575747その2へsm35151378 その4へ /sm35162922
青春18きっぷで宗太郎駅で降りてはいけない東北イタコはライダーとの夢をみる /mylist/65575747その13へ/sm35227483 その15へ/sm35240355
※この動画はコロナウィルスによる特措法による緊急事態宣言および大阪府・福岡県県での外出自粛要請発令前に撮影したものです。どうも、いなずまナズです。今回は、大阪へ泊りがげの遠征ツーリングを行いました。そのシリーズ1回目です。大阪へ向かう前にある所に向かうことにしました。それは一体…?
※この動画はコロナウィルスによる特措法による緊急事態宣言および大阪府・福岡県県での外出自粛要請発令前に撮影したものです。どうも、いなずまナズです。今回は、大阪へ泊りがげの遠征ツーリングを行いました。そのシリーズ2回目です。船で大阪へ着いて向かうのはあの酷道で名高い暗峠。その前に待ち合わせをするために東大阪へ向かいます。初めての土地の高速道路に、マス
どうも、いなずまナズです。今回は、糸島半島にある二見ヶ浦に向けて走りました。観光でも有名なスポットですが、果たして無事に走れるのでしょうか?…暗峠?さてはて…詳細は動画内にて。
ニコッターではニコニコ動画のしげっち交通観光局#0029 トリシティ155で行く「道の駅桜島@鹿児島県鹿児島市」/2022.10.08の動画を掲載しています。CeVIO車載やトリシティ155などの関連する動画を始めとしてそのほかにもたくさんのムービーを掲載しています。
もしも期待する動画でなかった場合はYouTubeやFC2動画、Dailymotionでこの動画を検索してみて下さい。