Amazonで売っている中華ガジェット、ぶっちゃけハズレも多いのですが、なんかそそられるものがありますよね。今回は中華ガジェットを買ったらハズレだったので、自分で中身を入れ替えて使えるようにした、そんな話です。釣りキャンプ動画はおいおい作って行こうと思ってます。はい。(この動画中に続きを作れていない理由もちょっとだけ書いてあります)動画中の電子工作ではRaspberry Pi PicoというかRP2040を使ってます。使用しているソースコード等は、うp主のブログにあります。https://cycles-of-life.jp/blog/amazon%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E9%AD%94%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/うp主のWebサイト : https://cycles-of-life.jp/うp主のTwitter : https://twitter.com/yamamaya3
トランジスタでパワーアンプを作りました。入力部にオペアンプを使ったので回路がシンプルになり、面倒な部品選別も要りません。D級がもてはやされる時流に逆らい、A級増幅です。10Wを丁寧に出したいということでご容赦頂きたく候。回路図など製作の詳細はこちらをどうぞ。http://www.mimave.net/chibidac/mdd2955.html BGMはsm2493182をお借りいたしました。電子工作・制作リ
リハビリ始めました…BGMは爆走兄弟レッツ&ゴー!WGP編ED「We are the VICTORYS」です(KEY:F#MAJOR/テンポ:160BPM)。耳コピーなので、お聞き苦しい点は御容赦頂きたく。音源はSC-88Pro、シーケンサはレコンポーザwin95リリース3です。mylist/9354791
Cypress社のPSoCマイコンで、秋月で販売されている300円カラー液晶(LTA042B010F)の制御に挑戦しました。 あまりたいしたことはしてませんが・・・。 初投稿です。動画制作に不慣れで、字の切り替えが早かったり、説明が中途半端だったりと、素人感全開の動画になりました。 また、カメラが安物でどうも写りが悪かったです。 --- お借りしたBGM⇒sm486315・sm3
ニコッターではニコニコ動画の【弦巻マキ実況】Amazonで買った中華ガジェットをLogic専用に魔改造してみた【ラズパイピコ】の動画を掲載しています。ニコニコ技術部や電子工作などの関連する動画を始めとしてそのほかにもたくさんのムービーを掲載しています。
もしも期待する動画でなかった場合はYouTubeやFC2動画、Dailymotionでこの動画を検索してみて下さい。