前編はこちら→補助金生活にどっぷり浸り、普通の鉄道会社がやってるような努力を何一つせずにどうにもならなくなってしまった野上電鉄。今更慌てても時既に遅し。とうとう補助金打ち切りという形で長年のツケを払うときが来てしまいました。・・・まあ、この後どうなったかは迷列車ユーザーの皆様ならご存じだと思いますが。
末期国鉄×JR西日本のコラボレーション。●次回作の前フリのつもりが、気付いたら十分一つの話として成立する長さになっていました。終了後、自動的に次回作に飛びます。●本家様のサンパチ→sm8778402、広島での詳細→nm11204356様、マイリスト→mylist/17825587。
迷列車で行こう神奈川編改め小田急編 第七作目1700形・4000形の魔改造の原点ともいえる電車が今回のネタです。特急として華々しく登場したこの電車が生まれながらに背負っていた運命とは?神奈川編作品集 mylist/17695917
1985年3月ダイヤ改正で、急行きのくにを全て特急くろしおに置き換えるため国鉄がとある計画を実施した・・・一部記事に誤りがありました宝塚~和田山ではなく、宝塚~福知山です祝!セカチャク完走!ご声援ありがとうございました! うp主
今回は、魔改造された阪急7007Fについて紹介します。続編が近鉄ばっか出てくるので、今回で関西編は最終回とさせて頂きます。また、近鉄編としてうpします。
懲りずにまた作ってしまいました。今回は静岡の313系のお話ですが、結局は・・・。 ◆sm10035361←前作 新作→nm10986990 ◆動画について指摘があったのでソフトを変えてみました。いかがなものでしょうかね?
ニコッターではニコニコ動画の【補助金切れたら逆ギレ解散】交通機関の栄枯盛衰・野上電鉄【後編】の動画を掲載しています。ゆっくり解説や迷列車で行こうシリーズなどの関連する動画を始めとしてそのほかにもたくさんのムービーを掲載しています。
もしも期待する動画でなかった場合はYouTubeやFC2動画、Dailymotionでこの動画を検索してみて下さい。