タグ「ひだ(列車)」がつけられた動画 (全78本)2 件中 1ページ目を表示
企画制作/JR東海、製造販売/ポニーキャニオン、例のシリーズ。平成2年3月10日、高山本線特急「ひだ」としてデビューしたJR東海キハ85系特急型気動車。「観光ユースを目的とした車両」という明確なコンセプト、いわゆるJR東海の"ワイドビューシリーズ"の先駆けとなった車両であります。パノラミックで曲面豊かな自然と調和したデザイン、大型窓や座席部の高床構造
企画制作/JR東海、製造販売/ポニーキャニオン。収録期間は'90.4~'91.5。当時のJR東海特急「しなの」「ひだ」「南紀」「ひかり」「こだま」が「四季と花々」をテーマに映しだされております。完全な映像美追求型なので、記録的性格あまり在りません。観て、「そうだ、東海に行こう」と思っていただければ、これ幸い。"ひだ"以外、原型とどめてませんが…。
当時のビデオから。 その他鉄道関連→→1997年8月12日 東海道本線沼津~片浜間 列車追突事故>>sm16271652 ■■1992年11月3日島原鉄道事故>>sm16183458
約2日での取材なので素材量が少ないですがお許しを...リスペクトさせて頂きました→sm15641341その他先駆者様の動画も参考にさせて頂きました。放送はまた知人より→ https://youtu.be/VBRL5Dp2g_0244nnnn様ニコニ広告ありがとうございました!!
お待たせいたしました。ひびたかと行く岐阜飛騨高山、第6話です。今回は、1日目夜岐阜市内~2日目昼の高山到着までとなります。この辺りから行き当たりばったりな旅が続きます。計画なんてあってないようなものですが、それでも案外どうにかなるものですね。マイリスト:mylist/37006397第5話:sm23163056第7話:sm23288665
~冬の飛騨路に魅了されて~次の改正で列車名からワイドビューが完全に消滅だそうで一部放送を友人よりまた借りてます→https://www.youtube.com/channel/UC6bTE_buSTvWm5pHi7JWI8A244nnnn様、丹荘 棋理様、あつメガネ様、KNT50000様、しもすがり様ニコニ広告ありがとうございました!
以前に分割5倍速でアップしたものを、再編集しました画質が維持できる30分・8倍速で制作しています撮影日:2012年8月7日以前の5倍速↓①sm18563029・②sm18570987・③sm18586463④sm18620597・⑤sm18647731・⑥sm18669367ワイドビューしなの→sm36746233せいさくぶつ→mylist/29575568
快晴の飛騨路と越中口をどうぞ#10:10 下原ダム#16:16 宮Ωカーブ#20:59 坂上ダム、打保ダム#28:21 立山連峰【マイリスト mylist/63440173】 10:10
なんとか今季も旅に出ることが出来ました。今回の目的は、2021年3月のダイヤ改正で誕生した列車で年越しをすることそして、なかなか訪れる機会が少ない路線を堪能することです。まぁ、相変わらず、年越しする以外はノープランなんですがね...記録機材移動&車載 DJI action2写真記録 UMIDIGI Power3 (スマートフォン)使用BGM nc251052 / 【BGM】夢の跡【オリジナル曲】 Breaki
2011年8月撮影。高山駅15:36発大阪行きの特急ワイドビューひだ36号(キハ85系)の進行方向右側の車窓を10倍速再生です。停車駅は、飛騨萩原、下呂、美濃太田、岐阜、大垣、米原、草津、京都、新大阪、大阪です。岐阜駅で併結している ひだ16号(名古屋行き)を切り離します。途中、雨による温度変化でペアガラスの内側が曇るというハプニングあり。 15:36
特急ひだの大阪ゆきに乗ってみました東海道本線 岐阜駅から米原まで乗車しました座席アングルで記録したかったのですが、前席の方がカーテンを閉めてしまったので窓テーブルに置きました。※ ジンバルカメラのため、カーブ区間で振り遅れがあります。 酔いやすい方は、視聴にご注意ください。
鉄道のちょっとした豆知識・ノウハウを紹介します!岐阜県を代表する観光地:高山へのアクセスを担う特急は珍要素の塊?NEXT → sm34268244PREV → sm34210494【優待の旅2018】→ mylist/63232007【Part1全集マイリスト】→mylist/63231980【Twitter】https://twitter.com/nagara_side【Youtube版】 ⇒ https://youtu.be/FBfp9_9KOKU==広告いただいた方々(敬称略)==(18.11
BGMは駅の喧騒です。回送を通り越して試運転までいきました。そのまま宮原に回送されました。 マイリスト mylist/5690978
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2018年7月 大雨により、飛騨萩原~上呂間で土砂流入が発生し、特急ひだは、下呂駅で折り返し運転する事になりましたその4日後、さらに飛騨金山~下呂、坂上~打保の土砂流入が発生し、特急の運転もできなくなりました災害を受けた地域のみな
名古屋駅に着きました。昼食を取り、次の場所へ。例によって一筆書き乗車券を購入しまして、冬の高山本線に行ってきました。名古屋駅出発⇒美濃太田駅到着までを収録車載動画⇒mylist/16399267・・・鉄道旅行!?シリーズ⇒mylist/7792507PART5 ⇒sm32934989
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2020年2月HC85の先行走行試験車が落成し走り始めました。その走り込みが多い高山本線では、そんなに珍しい風景でもなくなってきた感がします。平成から令和となっっても走り続けるキハ85です。記録はお早めに。今回は、2020年7月豪雨で不通に
2017年にキハ85の置き換え計画が発表されました 完全な置き換えは、まだまだ先の話ですが、 今のうちから記録をしていこうと思います2020年2月HC85の先行走行試験車が落成し走り始めました。その走り込みが多い高山本線では、そんなに珍しい風景でもなくなってきた感がします。平成から令和となっっても走り続けるキハ85です。記録はお早めに。
お世話になっております。白牛乳Pです。北陸旅行も今回で最終回となります。初投稿から丁度1年、無事に最終回を迎えることが出来ました。これも偏に拙動画を辛抱強く御覧下さった視聴者の皆様方の御蔭です。本当に有難う御座いました。今回取り上げた黒部峡谷鉄道ですが、同じ富山の「立山黒部アルペンルート」と比べメジャーではありませんが、夏は深緑、秋は紅葉と見所は
中部地方最大の都市にして日本第4位の人口を有する名古屋市。その中心駅である名古屋駅で、東海道本線と関西本線の優等列車(快速みえ・特急ワイドビューひだ・特急しらさぎ)発車風景を撮影しました。※ Youtubeにも同じ動画をUP済み:http://www.youtube.com/watch?v=McOgMohNDM4■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 → mylist/10200911
毎度お世話になっております、白牛乳Pです。高山、高岡、黒部旅行1日目その1です。今回は、名古屋から高山までのお話となります。相変わらず、中身グダグダで申し訳ありません。DSメンバーと貴音は、初対面と言うことになっています。愛の名古屋弁はかなり怪しいです。※絵理の名前を間違えていました。(絵里→絵理)次回から修正します。申し訳ありません。次回は、高山
前回投稿から8カ月。長いこと更新せず申し訳ありませんでした。PART⑥では、高山市内を散策します。2018年7月に発生した西日本豪雨にて被災された方々へお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。高山駅⇒高山市内散策⇒ひだ号車載動画⇒mylist/16399267・・・鉄道旅行!?シリーズ⇒mylist/7792507PART⑦⇒sm34159423
PART⑦では、富山駅に到着後、北陸新幹線に乗り継ぎます。2018年7月に発生した西日本豪雨にて被災された方々へお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り申し上げます。車載動画⇒mylist/16399267・・・鉄道旅行!?シリーズ⇒mylist/7792507PART⑧⇒sm34165534
MMD-JNRイベント(im8508934)参加作品第二弾ということで、特急ひだの動画を作ってみました。国鉄DC特急はいいぞMMD鉄道で○○シリーズ>mylist/49564105MMD鉄道って何?という方はこちら>http://mmdrailway.web.fc2.com/
お久しぶりでございます。ひびたかと行く岐阜飛騨高山、第9話、最終話となります。今回は白川郷の和田家から東京へ帰還までです。流石に特急2時間半立ちっぱなしはきつかったです……。今回初めて岐阜を訪れましたが、意外と面白かったです。機会があればまた行ってみたいですねぇ。ここまでご視聴、コメント、マイリス、広告してくれた方々、本当にありがとうございました。い
※この動画はPCを新調したのでエンコードテスト動画ですPC EeePC 1015PX OS Win7 編集 Windows Live ムービーメーカー エンコード ニコエンコのら鉄道旅行2011 mylist/23097366/ ついった 54nora /コミュco1125670
名古屋駅に着きました。昼食を取り、次の場所へ。例によって一筆書き乗車券を購入しまして、冬の高山本線に行ってきました。美濃太田駅出発⇒高山駅前まで収録車載動画⇒mylist/16399267・・・鉄道旅行!?シリーズ⇒mylist/7792507PART⑥ ⇒sm34132148